ナンジャタウン餃子スタジアム
東京都池袋サンシャインシティのナンジャタウンまで、餃子を食べに行って来ました。
ただ、ナンジャタウンの中は夏休みだということもあり、けっこう混んでました。いろいろなアトラクションの間に餃子屋が入っているという雰囲気で、子どもたちが駆け回る中、お腹がすいたときに餃子を食べる、というノリになってました。
肝心な餃子も、お店によっては夕方までに売り切れてしまい、残念ながら全部を味わうためには、何回も通わないといけないようです。私はとりあえず2種類の餃子を食べて満足でした。
また、アイス博覧会なるものも行われてました。こちらも興味深かったのですが、餃子メインで行ったため、あまり見る時間がなかったのが残念です。
※2004年はシュークリームとプリンみたいです(^^)(2004/8/2追記)
※2014年現在、餃子スタジアムは健在でしたびっくりです(2014年2月14日追記)。
« 日経平均9500円台 | トップページ | 株式投資雑感 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 緊急事態宣言解除後の、ウィズコロナを意識した新しい生活について(2020.05.22)
- ぼったくり居酒屋が余りぼったくりでもない件(2018.12.20)
- 絶滅目前のうなぎを今のうちに食べておくのは幸せか(2018.07.21)
- 肉フェスに行ってきました(2018.05.07)
- 2017年夜スクでも食べ歩きしてました(2017.12.25)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 令和元年を迎えて平成を自分の趣味を通じて雑に振り返る(2019.05.01)
- ポケモンGOがスタート1年以上過ぎました(2017.07.27)
- あっという間の12月の忙しいはずのこの時期に英語アプリにハマりました(2016.12.04)
- ポケモンGOやってます(2016.07.26)
- オセロ世界チャンピオンのブログ(2006.05.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 履修計画:春期卒業論文本指導申込を済ませました(2021.01.16)
- 年末の歌番組を総括する(2021.01.07)
- 新年のご挨拶・2021年(令和3年)(2021.01.01)
- 波乱の2020年の終盤に日経平均が今世紀高値更新(2020.12.29)
- 2年ごとの恒例,野村総研の富裕層調査が出たところで富裕層の定義について深堀する(2020.12.22)