試験勉強
AFP試験、2級FP技能士検定ともに試験まで1ヶ月以上あり、モチベーションを保つのが少々大変です。
むしろ、合格したあと、どのように業務を開始しようか、という妄想のほうが頭をもたげます(^^;;;
いやいや、まだ合格したわけではなし(日本FP協会の研修修了証明書が届いただけ)、とにかく問題が解けるようにならないといけない、ということで、問題集を解くことに重心を置きつつあります。
しかし、実際に問題に向き合ってみて、自分の知識の不確かさなどに唖然とするケースもでています。教科書の読みが足りないのかもしれません。
本番の試験は、100点満点で60点取ればいいんじゃないか、と、少しでも肩の力が抜けるような考え方をしようと思います。
« AFPと2級FP技能士 | トップページ | 暑すぎる »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 英検サイトが英語多読教材として意外とよいと思えた理由(2021.02.04)
- 履修計画:春期卒業論文本指導申込を済ませました(2021.01.16)
- 履修計画:半年以内に卒論を仕上げるために毎月こつこつ頑張ります(2020.12.03)
- 履修計画:2020年秋期指導を終え,卒業予定申告を提出しました(2020.10.19)
- 卒論に専念すると,そんなにマメにネタがない(2020.10.10)