内閣改造その後
本日(9月30日)、小泉改造内閣がスタートしました。
注目の経済系閣僚は、柳沢金融相が退任、竹中経済財政担当相が金融相を兼任する、ということになりました。
全体的には、6人が入れ替わり、小規模ではなく、中規模改造、ってことになっています。
行財政改革よりも、経済活性化を重視するそうで、微妙に方針転換したようにも思えます。もちろん、外交での最重視は北朝鮮問題のようです。
さてはて、今回のこのメンバーを見て、明日以降の経済、世論がどう動くか、見物ですね。
« 無事、試験終了。 | トップページ | 戦後最大の台風? »
「ニュース」カテゴリの記事
- NISA制度変更案について思うこと(2019.12.07)
- 日本レコード大賞は米津玄師さんを無視できない(2019.11.16)
- 新語・流行語大賞ノミネート30語のうち、知らないのは何語?(2019.11.12)
- ありがとうラグビーW杯、南アフリカ優勝で大成功のうちに終了(2019.11.03)
- 履修計画:思わぬ形で終わった10月科目試験を受けての今後の予定(2019.10.14)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- NISA制度変更案について思うこと(2019.12.07)
- 参議院選挙を終えて、山本太郎氏の躍進がとても心配になりました(2019.07.24)
- 京都アニメーション放火殺人事件の件(2019.07.19)
- 株主優待は使い切れる程度が吉(2019.06.28)
- FPフェア金沢に参加しました(2019.06.13)