話し方教室修了式を見学
今日は、話し方教室の修了式&コンテストでした。
私たちは、まだ通学を始めて1ヶ月しか経っていないため、見ているだけでしたが、3ヶ月目の初級教室終了時、4ヶ月目、5ヶ月目の中級教室の人たちにとっては、クラスの代表1名が、訓練の成果を発表する晴れ舞台でした。
さすがに、3ヶ月目の初級教室の人たちは、どうも実力差がまだある感じでしたが、中級教室の人たちは、どなたも甲乙つけがたい、うまいスピーチを披露していました。
「正直な話、3ヶ月でやめずに5ヶ月、勉強するとかなり上達する。」
自分の教室の先生が、そう言ってたのですが、今日のコンテストを見て、納得しました。
今日の修了式の見学で、私も話し方教室への通学の1ヶ月目が、無事に修了しました。この1ヶ月だけでも、かなりのテクニックを学んだような気がします。さらに2ヶ月学び、自分もコンテストの舞台に立つかもしれないと思うと、武者震いしそうです(^^;;;
« 酒の席で言ってしまいそうなこと | トップページ | インターネットによる「風説の流布」に初の逮捕者か? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 履修計画:春期卒業論文本指導申込を済ませました(2021.01.16)
- 年末の歌番組を総括する(2021.01.07)
- 新年のご挨拶・2021年(令和3年)(2021.01.01)
- 波乱の2020年の終盤に日経平均が今世紀高値更新(2020.12.29)
- 2年ごとの恒例,野村総研の富裕層調査が出たところで富裕層の定義について深堀する(2020.12.22)