民主党混迷極まる
鳩山氏が代表として選出されてから約2ヶ月で、また代表が変わることになった民主党……。
すでに今となっては、俗に抵抗勢力と呼ばれる与党内野党がはびこってますから、本当の野党が存在感を示せなければ、消滅も仕方ないところまで来ています。
今回の鳩山氏は、その危機感から暴走してしまい、自ら墓穴を掘ってしまったようです。
現在、菅氏と、岡田氏による次期代表選挙が行われるか、それとも話し合いで新代表が決まるか、という段階のようです。
せっかく選挙で決まった代表を、2ヶ月程度であーだこーだ言いながら辞めさせてしまうような政党ですから、話し合いで決着したほうが理がかなっている気がします。ただそれだと、森首相が誕生したときのような密室による決着となり、自民党と全く変わらない政党、というイメージがついてしまいます。
なりゆきを見守りたいところですが、もう誰が代表になっても、民主党の支持率が改めて盛り上がることって、ないような気がします。
« ポケモン、ゲットだぜ~ | トップページ | 高速道路を必要なところにだけ作る方法はあるか? »
「ニュース」カテゴリの記事
- トランプ氏退任。バイデン氏が新大統領へ。(2021.01.21)
- 波乱の2020年の終盤に日経平均が今世紀高値更新(2020.12.29)
- 2年ごとの恒例,野村総研の富裕層調査が出たところで富裕層の定義について深堀する(2020.12.22)
- 大学の学食がクラウドファンディングを始めたら1日で目標到達した件(2020.12.17)
- 新型コロナ感染症のクラスター発生(2020.12.07)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- トランプ氏退任。バイデン氏が新大統領へ。(2021.01.21)
- 波乱の2020年の終盤に日経平均が今世紀高値更新(2020.12.29)
- 2年ごとの恒例,野村総研の富裕層調査が出たところで富裕層の定義について深堀する(2020.12.22)
- アメリカ大統領選挙,いつ終わるか不明(2020.11.06)
- 安倍首相お疲れ様でした。ご静養ください。(2020.08.30)