のんきなハト(03/01/01)
最近のハトって、度胸がいいというか、人間を怖がらないというか、とってもおっとりしているように思います。さすがに、手で捕まえるのは困難ですが、足元くらいには平気で近づけます。
この前、初詣の帰りの出来事です。
父親がカローラEDを運転し、助手席に私、後部座席に母親が座ってました。
柏市の布施弁天から国道6号線へ戻り、快調に車を走らせていたときのことです。
赤信号となり、車が止まったとき、反対車線で信じられない光景を目撃しました。
なんと、ハトが4羽、車道上にあった何かを、ついばんでいたのです(^^;;;
おそらく、マナーの悪いドライバーが、お菓子の食べカスを散らかしたんでしょう。
そうこうしているうちに、赤信号を直前で抜けてきた対向車が、向かってきます。
ハトまであと10メートル、5メートル、2メートル……。
さすがに正月から動物をひき殺したくなかったのか、対向車は直前で止まり、器用に蛇行して、ハトを避けて走り抜けました。
ハトは、多少、車から離れようとしてよちよち歩くだけでした。
そのうち、今度は右折車がどこどこやってきたので、ハトも仕方なく移動するかと思ったら、歩道に移動するだけで、車が通り抜けると、すぐ車道に戻ってきたのでした(^^;;;
なんてのんきなハトだろう、と思いながら現場を後にしました、とさ。
« 謹賀新年 | トップページ | ついにAFP(03/01/03) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- FPフェア金沢に参加しました(2019.06.13)
- FPフェア参加のために初めて札幌まで行ってきました(2018.06.04)
- 肉フェスに行ってきました(2018.05.07)
- 2017年夜スクでも食べ歩きしてました(2017.12.25)
- 夜スクの楽しみだった三田・田町夕ごはん:2年目(2016.12.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 履修計画:1月試験向けレポート締め切りを受けての今後の履修方針(2019.11.25)
- 新語・流行語大賞ノミネート30語のうち、知らないのは何語?(2019.11.12)
- 履修計画:秋期卒業論文指導の予備指導を受けてきました(2019.10.27)
- 今後のFPフェアへの参加を再検討します(2019.10.22)
- 履修計画:思わぬ形で終わった10月科目試験を受けての今後の予定(2019.10.14)