特例講習無事合格(^^)
トップページの肩書きが増えたので、おや? と思った人もいるかと思いますが、無事に日本FP協会の特例講習に合格しました。
ファイナンシャルプランナー関連の資格だけ並べると、こんなふうになります。
AFP(日本FP協会認定)
ファイナンシャル・プランニング技能士センター認定会員
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相談業務・資産設計提案業務)
ふぅ(^^;;; 長すぎますね。当面は単純に「フリーのAFPです」ということにしておこうと思います。
また、ホームページのほうも、試行錯誤しています。そろそろ本格的に、より多くのみなさんに読んでいただけるよう、考えなければと思ってます。思いついたことは何でもやってみるつもりです。もちろん、スタッフは松本オンリーですので、過大な期待はご容赦のほどを。
※当時は、ブログなんてものがあるなんてつゆ知らず。プログを単純にHP作成ツールとして考えると、それほど技術がなくても見栄えのいいHPが簡単に作れちゃうんですよね。この簡単さはショックでした。(2004/8/8追記)
« 心訓の真実 | トップページ | 巨人今シーズン初勝利 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 履修計画:春期卒業論文本指導申込を済ませました(2021.01.16)
- 履修計画:半年以内に卒論を仕上げるために毎月こつこつ頑張ります(2020.12.03)
- 履修計画:2020年秋期指導を終え,卒業予定申告を提出しました(2020.10.19)
- 卒論に専念すると,そんなにマメにネタがない(2020.10.10)
- 慶應通信卒業生は何年在学していたかに関する公式見解が更新されてました(2020.09.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 履修計画:春期卒業論文本指導申込を済ませました(2021.01.16)
- 年末の歌番組を総括する(2021.01.07)
- 新年のご挨拶・2021年(令和3年)(2021.01.01)
- 波乱の2020年の終盤に日経平均が今世紀高値更新(2020.12.29)
- 2年ごとの恒例,野村総研の富裕層調査が出たところで富裕層の定義について深堀する(2020.12.22)
「FPよもやま話:そのほかいろいろ」カテゴリの記事
- 経済的自由、ファイナンシャルフリーは本当に自由か?(2020.08.20)
- 高卒採用を27年ぶりに再開する静岡銀行のお話(2020.01.28)
- 気になるお金の話題を集めてみました(2020/01/12)(2020.01.12)
- 今後のFPフェアへの参加を再検討します(2019.10.22)
- FPフェア金沢に参加しました(2019.06.13)