いよいよ前半戦!
ついに、6月8日が目前まで迫りました。
今日は計算問題ばかりやってました。ただ、ライフプランの公的年金計算が、ちょっと勉強が足りないかもしれないと、今になって思います。
特に、全部繰上げ、一部繰上げなどがからんでくると、かなり複雑です。ただ、これらの数式はたいてい提示されており、そのとおりに計算できればよい、というケースも多いです。電卓を使って指が動かせるかどうかです。
また、年金受給資格の月数計算を1ヶ月しくじるケースも増えそうです。
いよいよとなったら、休み時間の前にそこだけでも復習するしかないでしょう(^^;;;
« 締めは計算問題の復習 | トップページ | いざ出陣! »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 履修計画:1月試験向けレポート締め切りを受けての今後の履修方針(2019.11.25)
- 履修計画:秋期卒業論文指導の予備指導を受けてきました(2019.10.27)
- 履修計画:思わぬ形で終わった10月科目試験を受けての今後の予定(2019.10.14)
- 履修計画:夏スク結果発表を受けての今後の予定(2019.09.28)
- 在学中にいろいろ変わった通信課程(2019.09.13)
「FPよもやま話:そのほかいろいろ」カテゴリの記事
- 今後のFPフェアへの参加を再検討します(2019.10.22)
- FPフェア金沢に参加しました(2019.06.13)
- 令和元年を迎えて平成を自分の趣味を通じて雑に振り返る(2019.05.01)
- 平成最後の日に、平成30年間の自分を振り返る(2019.04.30)
- クレジットカード、デビットカードの事情がいろいろ変わっていた件(2018.11.03)