不幸な1日
今日、会えるはずのお客さんAに、ドタキャン食らった。夫の両親が内緒で、お客さんAが入ろうとしていた保険とバッティングする保険に加入していたらしい。
今日、挨拶に行こうとアポ電話を入れたら、お客さんBに「ごめんなさい、他の生命保険に決めました」と言われた。そりゃ、特約扱いで家族保障を入れたら、新たに入り直すより有利に見えるのでしょうが。
今日、資料請求の連絡をいただいたお客さんCから、「あなたはどうしてうちの連絡先を知ってるの?」といぶかれた。いちおう、対応を資料請求した会社から委託されているのだが、お客さんCは迷惑っぽい雰囲気だった。
今日、資料請求の連絡をいただいたお客さんDのご自宅が近いので(地元代理店のよいところはこのフットワークの軽さ)、探しに行ってみたら、住所の場所にその名前の家がなかった(念のため、もう一度後日探してみる)。
今日、見積もりの請求を受けたので、そのお客さんEが働く某店に行ったら、他社生保のセールスレディが先回りしてた。店のオーナーがお世話になっているらしい。
その某店で名刺交換したお客さんFは、「日本の金融業界はけしからん。TK火災とN生命を潰すのが構造改革になるんだ!」とすごまれた。やっぱり保険屋というのは嫌われ者らしい。
今日、某店から帰るとき、乗っていった自転車のグリップに、なぜか油くさい泥が付いて、手が真っ黒になっていた。それに気付かずに背広まで汚してしまった。
なんとなく、ついていない1日だった。ついでに、今日も巨人は負けだった。
« モノクロレーザープリンタ導入 | トップページ | 日本でルパンといえばアルセーヌでなく »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 履修計画:1月試験向けレポート締め切りを受けての今後の履修方針(2019.11.25)
- 新語・流行語大賞ノミネート30語のうち、知らないのは何語?(2019.11.12)
- 履修計画:秋期卒業論文指導の予備指導を受けてきました(2019.10.27)
- 今後のFPフェアへの参加を再検討します(2019.10.22)
- 履修計画:思わぬ形で終わった10月科目試験を受けての今後の予定(2019.10.14)