順調すぎる続伸が心配
日経平均、Topixともに、年初来高値の更新を続けています。
チャートのみでトレンドを判断する場合、当面心配ないだろう、という判断ができるような株価の動きをしています。
日経平均、Topixともに、先週の段階で26週平均と52週平均とのゴールデンクロスが起こっています。これにより、時価、13週、26週、52週が見事に上から順に並んだことになります。まさに順張りで狙える相場になったと言えます。
いろいろなチャートを見てきましたが、日経平均に関してみる限り、9800円までの下落なら「押し目」なのではないか? と思えます。
もちろん、未来の予想が絶対に当たると過信してはいけません。間違ったときの対処のほうが重要です。
« 夏戻る | トップページ | 「ナニワ金融道」の作者、逝く »
「FPよもやま話:金融資産運用」カテゴリの記事
- 久しぶりに投資の話(2022.01.22)
- 日経平均がついに3万円台に(2021.02.18)
- 経済的自由、ファイナンシャルフリーは本当に自由か?(2020.08.20)
- 相場が急落したらアセットアロケーションの基本に立ち返る(2020.03.13)
- 億り人をうらやむのか、具体的な目標にするのか(2019.12.19)