小泉内閣全員留任
選挙結果から妥当でしょうが、総選挙前後で、小泉内閣の閣僚入れ替えはありませんでした。
これで、現内閣の方針の元、各種構造改革が進むことになるのでしょう。
ただし、予断は許しません。道路公団の件、郵政公社の件、年金の件、財政赤字の件、自衛隊イラク派遣の件、北朝鮮拉致被害者の件、どの問題も正直言って、解決のメドが立っていません。
株価も、結局は先行きが不透明であるという点を反映し始めて、下落に転じているのかもしれません。
« 久しぶりに飲み屋に行く | トップページ | 最低でも12時間働け! »
「ニュース」カテゴリの記事
- トランプ氏退任。バイデン氏が新大統領へ。(2021.01.21)
- 波乱の2020年の終盤に日経平均が今世紀高値更新(2020.12.29)
- 2年ごとの恒例,野村総研の富裕層調査が出たところで富裕層の定義について深堀する(2020.12.22)
- 大学の学食がクラウドファンディングを始めたら1日で目標到達した件(2020.12.17)
- 新型コロナ感染症のクラスター発生(2020.12.07)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- トランプ氏退任。バイデン氏が新大統領へ。(2021.01.21)
- 波乱の2020年の終盤に日経平均が今世紀高値更新(2020.12.29)
- 2年ごとの恒例,野村総研の富裕層調査が出たところで富裕層の定義について深堀する(2020.12.22)
- アメリカ大統領選挙,いつ終わるか不明(2020.11.06)
- 安倍首相お疲れ様でした。ご静養ください。(2020.08.30)