年末、師でもないのに走る
この日記を書き始めてから、2度目の年末となりました。
去年は勉強のみに集中していましたが、今年は実際に生保営業も経験し、生活環境もかなり変わり、趣が違う年末となってます。
生保営業も、会社の後押しのおかげで、それなりにお客様と接する時間を得られるようになりました。もちろん、ファイナンシャルプランナーとしての本格的なコンサルティングには程遠い、という自覚があります。それでもやはり、まずは顔とひととなりを覚えていただくのが先決でしょう。
CFP試験の結果がわかるまで、なんとなくそわそわ、落ち着かない日々が続くのでしょう。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 履修計画:春期卒業論文本指導申込を済ませました(2021.01.16)
- 年末の歌番組を総括する(2021.01.07)
- 新年のご挨拶・2021年(令和3年)(2021.01.01)
- 波乱の2020年の終盤に日経平均が今世紀高値更新(2020.12.29)
- 2年ごとの恒例,野村総研の富裕層調査が出たところで富裕層の定義について深堀する(2020.12.22)
「FPよもやま話:そのほかいろいろ」カテゴリの記事
- 経済的自由、ファイナンシャルフリーは本当に自由か?(2020.08.20)
- 高卒採用を27年ぶりに再開する静岡銀行のお話(2020.01.28)
- 気になるお金の話題を集めてみました(2020/01/12)(2020.01.12)
- 今後のFPフェアへの参加を再検討します(2019.10.22)
- FPフェア金沢に参加しました(2019.06.13)