ココログすごいかも
ココログというサービスが、@Niftyで始まりました。
しばらくPC系の記事から遠ざかっていたら、どうもいまの流行は「ウェブログ」というものだそうです。ココログはその一種です。単なる日記サイト以上のものが、簡単に作れるようです。
で、せっかく私も@Niftyの会員ですので、ちょっと試しに使ってみています。
たしかに、当サイト以上のものが、簡単に作れそうです。あそこまで簡単に作れると、自分でHTMLを書いたり、HTMLエディタを使ってHPを作るのがバカらしくなってきます。特に、文章と画像さえアップできればOKという人ならなおさらです。
ココログに関して、もう少し使い方を研究してみてみることにします。
« FF11で遊んでます | トップページ | 生保試験専門課程受験 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 京都アニメーション放火殺人事件の件(2019.07.19)
- 令和元年を迎えて平成を自分の趣味を通じて雑に振り返る(2019.05.01)
- いまいち使い慣れないココログ新エディタと、Twitterとの使い分けの仕方など(2019.04.18)
- ココログのリニューアルまでもうすぐ(2019.03.15)
- 歌姫ってなんなん? 女性ボーカルってことでいいでしょ?(2019.02.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 履修計画:1月試験向けレポート締め切りを受けての今後の履修方針(2019.11.25)
- 新語・流行語大賞ノミネート30語のうち、知らないのは何語?(2019.11.12)
- 履修計画:秋期卒業論文指導の予備指導を受けてきました(2019.10.27)
- 今後のFPフェアへの参加を再検討します(2019.10.22)
- 履修計画:思わぬ形で終わった10月科目試験を受けての今後の予定(2019.10.14)