給食費滞納3501万円
給食費を滞納している家庭が増えているそうです。
リンク先は宮城県仙台市での話ですが、これが全国的な問題だと話は深刻だと思います。
義務教育で学校に通っているとはいえ、給食がなければ親が自分で弁当を作らなくてはなりません。にもかかわらず、給食費を支払わないとはいかがなものでしょう?
支払わない親が例えば「もっと安い食材でまかなえるはずだ」というような問題提議をしているのなら、話は変わってきます。ただ現実は、滞納者の半分以上が「理由もなく」給食費を支払っていないようです。
民事時効について知恵があり、確信犯の家庭もあるようです。そんな邪心を持つ両親のもとで育つ子供は、とてもかわいそうです。
※古いリンクを削除し、下記にヤフートピックスを追加します。(2014/04/11追記)
ヤフートピックス:給食費未納問題
« ポートフォリオ全体で考える | トップページ | 今月のきんざいファイナンシャルプランナー読み応えありすぎ »
「ニュース」カテゴリの記事
- NISA制度変更案について思うこと(2019.12.07)
- 日本レコード大賞は米津玄師さんを無視できない(2019.11.16)
- 新語・流行語大賞ノミネート30語のうち、知らないのは何語?(2019.11.12)
- ありがとうラグビーW杯、南アフリカ優勝で大成功のうちに終了(2019.11.03)
- 履修計画:思わぬ形で終わった10月科目試験を受けての今後の予定(2019.10.14)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- NISA制度変更案について思うこと(2019.12.07)
- 参議院選挙を終えて、山本太郎氏の躍進がとても心配になりました(2019.07.24)
- 京都アニメーション放火殺人事件の件(2019.07.19)
- 株主優待は使い切れる程度が吉(2019.06.28)
- FPフェア金沢に参加しました(2019.06.13)