証券会社と生保の強力タッグ!
なんだか、のんきにしてても証券が取り扱えるようになる気がしてきました(^^;;;
日興コーディアル証券:ニュース
リリースによりますと、アイエヌジー生命保険の代理店の中で証券仲介業に興味のある代理店に対して、教育、研修、登録手続きサポートについて、日興コーディアル証券が協力する、とのことです。
私として心配なのは、証券会社側が、ただ単に窓口を広く開放したいがために、これまで金融とはほとんど関係のない異業種からの証券仲介業参入を促す方向に向かうのではないのか? という点です。
イートレード証券に関しては手数料が安いということもあり、顧客情報を大量にもつ会社との提携に走っています。正直言って残念に思いました。
日興コーディアル証券もローソンとの提携を進めるなど「IFAを進めておきながら、結局はコストの低い窓口を増やしたいだけか?」と、感じていたところです。
そんなときに(4月12日に)生保との提携のニュースリリースが出ていて、これにはひと安心しました。
※リンクが古すぎて切れていたので処理しました。(2014/04/20追記)
« あなたの共済は大丈夫? | トップページ | 【祝カテゴリ分離?】取引開始 »
「ニュース」カテゴリの記事
- トランプ氏退任。バイデン氏が新大統領へ。(2021.01.21)
- 波乱の2020年の終盤に日経平均が今世紀高値更新(2020.12.29)
- 2年ごとの恒例,野村総研の富裕層調査が出たところで富裕層の定義について深堀する(2020.12.22)
- 大学の学食がクラウドファンディングを始めたら1日で目標到達した件(2020.12.17)
- 新型コロナ感染症のクラスター発生(2020.12.07)
「FPよもやま話:金融資産運用」カテゴリの記事
- 経済的自由、ファイナンシャルフリーは本当に自由か?(2020.08.20)
- 相場が急落したらアセットアロケーションの基本に立ち返る(2020.03.13)
- 億り人をうらやむのか、具体的な目標にするのか(2019.12.19)
- NISA制度変更案について思うこと(2019.12.07)
- 株主優待は使い切れる程度が吉(2019.06.28)
「FPよもやま話:リスクマネジメント」カテゴリの記事
- 経済的自由、ファイナンシャルフリーは本当に自由か?(2020.08.20)
- FP関連情報収集(5)ライフネット出口氏の考える21世紀の保険とは(2015.02.28)
- FP関連情報収集(2)業界動向がまさに嵐でした(2015.02.25)
- 今ならとても腑に落ちる「黄金の羽根」のあれこれ(2014.10.17)
- 体が資本の仕事をする人は特に年1回人間ドッグで検査するべき(2014.08.29)
「FPよもやま話:そのほかいろいろ」カテゴリの記事
- 経済的自由、ファイナンシャルフリーは本当に自由か?(2020.08.20)
- 高卒採用を27年ぶりに再開する静岡銀行のお話(2020.01.28)
- 気になるお金の話題を集めてみました(2020/01/12)(2020.01.12)
- 今後のFPフェアへの参加を再検討します(2019.10.22)
- FPフェア金沢に参加しました(2019.06.13)