木村剛氏の講演見物
本物の木村剛氏を見てきました~(^^)
週刊!木村剛: デフレ論者は何処に消えた?
約1時間15分程度の講演の中で、上記リンクの本文最後の段落の内容を半分ぐらいの時間を使って語ってらっしゃいました。
そのほか、大雑把に印象に残った内容は、以下のとおりでした。
・自分が作った会社は、もともとは外資に資本参加してもらっていたが、ビジネスが厳しくて懲りた。日本人の株主はやさしい。外資は嫌いだ。にもかかわらず「外資の手先」などと言われていたのは心外だった。
・簡単で小さな問題と難しくて大きな問題があったとき、受験テクニックでは簡単で小さな問題を優先する。そのような指導を受けてきた秀才達が官僚となり、現在の日本を動かしている。本来は難しくて大きな問題を先に解決するほうがまっとうなはずであり、竹中大臣はそれをまじめにやっているから不良債権問題が解決しつつある。
・政府や政治、官僚に頼らず、自分ができる範囲の事業でしっかり自分で稼ぐことが、最終的には日本全体の景気をよくするのだ。
という具合です。
ちなみに私は一般人扱いで入場したのですが、生保の関係者(営業担当くん)が、著書にサインをもらっていて、それがちょっとうらやましかったです(^^;;;
※リンク切れを処分しました。(2014/04/24追記)
« とりあえずドテン | トップページ | 初心者がまず知りたいのは「いくらの値動きでいくら儲かるか?」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- WBC、侍ジャパン1次ラウンド4連勝で準々決勝進出を決める!(2023.03.13)
- マスク着用ルール、3月13日以降はどうなる?(2023.03.02)
- JAXAのH3ロケット発射を「失敗ではない」というのはインテリの強弁か?(2023.02.18)
- #おまいら15年前何してたよ に答えてみた(2023.02.06)
- ちょっと遅れましたが年末音楽番組雑感(2023.01.26)