中学同窓会でした
昨日は中学の同窓会がありました。全卒業生を一同に集めるという触れ込みでしたが、実際の参加者は100名前後だったでしょうか?
私は小学校2年生のときに松戸市へ引っ越してきて以来、住所はずっと松戸市です。大学は神奈川県厚木市でしたが、通学してました。会社は引越しで都内を転々としましたが、そのいずれもが通勤1時間圏内(泉岳寺のときは電車では1時間半でしたが、深夜タクシーで40分くらいで帰れました)ということもあり、自分だけ家を出て引っ越すということは考えも及びませんでした。
したがって、内面的には、自分が松戸市の人である、ということが染み付いています。今後も他の町に出るということはありえないでしょう。
にもかかわらず、今回出かけた同窓会に、知り合いはほとんどいませんでした。内面的に松戸市民であっても、交友関係とか、地元にかかわるということをおろそかにしてきたツケを、支払わなければならない状況になっているように思います。
« 二度目の面接受けました | トップページ | 銘柄分析してみました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 履修計画:春期卒業論文本指導申込を済ませました(2021.01.16)
- 年末の歌番組を総括する(2021.01.07)
- 新年のご挨拶・2021年(令和3年)(2021.01.01)
- 波乱の2020年の終盤に日経平均が今世紀高値更新(2020.12.29)
- 2年ごとの恒例,野村総研の富裕層調査が出たところで富裕層の定義について深堀する(2020.12.22)