« 2004年6月 | トップページ | 2004年8月 »

2004年7月の38件の投稿

2004年7月31日 (土)

アジア杯日本奇跡のPK大逆転!

すごすぎる。大感動。

まさに守護神川口! 4人目から、連続4人シャットアウト(バーに当たったのもあるけど)。

中村、三都主と2人続けて失敗したときは、完全に諦めてましたよ~。テレビを見ている側として。

次の準決勝、もっと楽に勝ってくれ~。

商品先物取引総括

なんだかんだと日が過ぎて、商品先物取引とのお付き合いが、5ヶ月目を向かえようとしています。

5ヶ月続けて、営業とのやり取り、けっこうな儲けの後、その儲けのほぼすべてを失った売買失敗など(^^;;; ひととおり経験したうえで、総括をしてみたいと思います。

お金に働いてもらおうという趣旨において、投資および投機には、勉強の継続が必要です。株式投資も商品先物取引も、その勘所を押さえていれば、怖れることはないものだ、という結論になりました。

続きを読む "商品先物取引総括" »

2004年7月30日 (金)

仲介業の銘柄推奨はどこまで許されるのか?

証券仲介業登録のための書類を、お世話になる証券会社に委託しました。特に問題がなければ、2004年10月より正式に証券仲介業を始めることになりそうです。

金融庁サイト:証券仲介業がスタートしました

上記リンクによると、証券仲介業は、「証券仲介業者の業務内容は、取引の勧誘等の事実行為に限定され」ることになってます。

続きを読む "仲介業の銘柄推奨はどこまで許されるのか?" »

2004年7月29日 (木)

今週のM.I.Q.:いきなりトレードかっ

当ブログの過去記事:今週のM.I.Q.:良い借金、悪い借金

先週号のM.I.Q.に関する話を書いた際に、「さすがに証券会社に連れて行くことにはならないと思います」と書いたのですが……。

連れてっちゃったよ~(爆)

厳密にはトレーディングルームですけれど。

続きを読む "今週のM.I.Q.:いきなりトレードかっ" »

2004年7月28日 (水)

正式名称Nintendo DS

最初は、2画面をどのように使うのか、発想さえ思いつきませんでした。

Nintendo DS(任天堂サイト)

見た目かっこよいです。しかも、GBAのソフトまで遊べます。互換性を残すのは予想外でした。

続きを読む "正式名称Nintendo DS" »

失礼ですがご本人様ですか?

「本人確認」を厳密にやろうとして、現場の爆笑を誘ってしまった~。なんでじゃ~(^^;;;

あまり詳しく書くと、守秘義務ってやつに引っかかるので、すごくぼかして書くことにします。

続きを読む "失礼ですがご本人様ですか?" »

2004年7月27日 (火)

FF11追加ディスクが~

夜、寝る前のちょっとした時間に、相変わらずFF11のPS2版で遊んでます。

ああしかし、戦士LV28になったばかりだというのに、FINAL FANTASY XIの新たなる世界の誘惑がぁ(^^;;;

ただまぁ、現在もまめにFF11で遊びつづけている人の中で、LV75にたどり着いた人などは、拡張ディスクの発売により、新たな世界が開けることはとても楽しみなのでしょうね。

子供たちとの対話は成り立つか

最近の私は、けっこうボランティア精神に溢れています。例えば、自分のせいで倒れたわけでもない自転車を、立ててあげたりするのです。

でも、せっかく立てておいても、その持ち主に「倒した犯人」だと思われてしまい、すこしがっかりすることもあります。

そういうときの相手は、やはり、人生経験がちょっと足りない中学生くらいの少年だったりします。

もっと心に余裕があれば、対話でなんとかできるかもしれません。自転車を立てるときに出ていた雰囲気が作業然としていたため、先方に決めつけられる判断材料を与えたのかもしれません。

いずれにせよ、20歳以上年下と思われる相手に、どのように対応したらよいかわからない自分がいました。

証券外務員試験合格~

当ブログの過去記事:証券外務員試験無事終了


7月23日に、某所にて証券外務員試験を受験しましたが、本日、無事に証券会社より合格の連絡をいただきました(^^)v

今後、財務省関東財務局への書類の届出などを、証券会社を通じて行い、証券仲介業として活動していくことになります。もちろん、保険業務との兼業により、相乗効果でファイナンシャルプランナー業務を強化できるものと確信しています。

続きを読む "証券外務員試験合格~" »

2004年7月26日 (月)

MIQ Watch

グーグル検索で見つけた、クロパンダさん以外のMIQサイト。どうもデイトレーダーのサイトらしい。しかもクロパンダさんとお知り会い。

MIQ Watch

なんだか難しい話が多いです。さすがはデイトレーダー? 

2004年7月25日 (日)

いよいよ気分が盛り上がる

もうすぐ、アテネオリンピックですね。

Yahoo!スポーツ・スポーツナビ アテネオリンピック特集

あちこちで特集が組まれているようですが、やはり、日本人選手に期待せずにはいられない心境です。

特に注目したいのは、柔道、女子レスリング、水泳、陸上、サッカー、野球、ソフトボールでしょうか?

4年に1度のことですから、多いに盛り上がりたいと思っています。

続きを読む "いよいよ気分が盛り上がる" »

2004年7月24日 (土)

テレビ視聴率は全体的に下がっている

軽い気持ち、かつ比較的適当に書いた文章にトラックバックがあると、けっこうドキっとします(^^;;;

大西 宏のマーケティング・エッセンス:視聴率が語る「巨人の実力」

しかも、いただいた相手が、どうも有名人らしかったりすると、なおのこと恐縮します。一部、実験的にコメント機能をオフにしてるため、あたなの記事を読みました、という軽い意味でのトラバなのでしょう。

本題です。そもそも、視聴率低下は巨人戦に限った話ではありません。

続きを読む "テレビ視聴率は全体的に下がっている" »

2004年7月23日 (金)

本気か? 巨人パ・リーグへ???

Yahoo!スポーツ:プロ野球トピックス

7月23日現在の情報によりますと、パ・リーグが4球団となった場合に2リーグ維持とするなら、巨人がパ・リーグへの移籍を検討する、という情報があるようです。

続きを読む "本気か? 巨人パ・リーグへ???" »

証券外務員試験無事終了

本日昼間、某所にて、証券外務員試験(2種)を受験してきました。結果は27日火曜日中に判明する予定です。

受験するまで、勘違いしていました。外務員試験の受験時間は2時間だったんですね。

実は、自宅での模擬試験は、全70問を1時間以内で解答できるような時間配分をしていたのでした。けっこうマヌケです(^^;;;

続きを読む "証券外務員試験無事終了" »

2004年7月22日 (木)

今週のM.I.Q.:良い借金、悪い借金

本人がちゃんと返すつもりでいるのが、よい借金。返済の見込みがちゃんと立っていて、確実に実行できることが条件。

返せる当てがかなり低いのに、借りてしまうのが悪い借金。日常の生活レベルを維持したいがために行う借金は論外。せめてクレジットカードの支払いは1回で終えるよう、計算して借金するべし。

問題は、ビジネスをするための借金ですね。銀行が現在、金を貸さないのは、「ちゃんとビジネスプランを立てられる借主がいないから」という現実もあるのです。

続きを読む "今週のM.I.Q.:良い借金、悪い借金" »

キティちゃんがUSJにお客を呼び寄せる~

※いま、一瞬、USJがUFJになりそうだった(^^;;;

ユニバーサルスタジオジャパンにて、キティちゃんが登場。8月限定でUSのキャラクターとともにイベントを行ったりするそうです。

ディズニー系だったらおそらくありえないコラボレーション。USJ節操ないぞ、と思っちゃいます。

一方、サンリオとしても、キティちゃん30周年ということもあり、なんでもあり、と考えているのかもしれません。

続きを読む "キティちゃんがUSJにお客を呼び寄せる~" »

2004年7月21日 (水)

きんざいでも協会でも午前は同じ問題

証券外務員試験の受験勉強。尻に火がついてきた状態なのに、ファイナンシャル・プランニング技能士センターから年1回の資料などが届き、現実逃避しちゃってます(^^;;;

ところで、FP技能士試験。すでに願書受付は終了してたんですね(^^;;; 受験される方、頑張ってください~。

続きを読む "きんざいでも協会でも午前は同じ問題" »

2004年7月20日 (火)

物理的安値株を狙ってみる

本格的に株式投資を始めた当初、遠藤四郎氏の書籍を読んで感動し、

・要するに物理的に安い株で
・実は、会社の財政状態の良い株

を見つけられれば、株式投資はうまくいくのではないか、と思っていた時期がありました。

続きを読む "物理的安値株を狙ってみる" »

売買に後悔なければOKか?

買い物のするとき、すごく悩むと思います。

より安くものを買う。得られる利益に対して金を払う。

実際に支払いをするさいに、満足であればよいと思うのですがいかがでしょう?

続きを読む "売買に後悔なければOKか?" »

2004年7月18日 (日)

ライブドア堀江社長が外務員試験合格!

ライブドアの堀江社長、証券外務員試験に合格されたそうです。おめでとうございます。

続きを読む "ライブドア堀江社長が外務員試験合格!" »

2004年7月17日 (土)

棚からぼた餅のアクセス急増(^^;;;

ライブドアの堀江貴文社長は、おそらく私が新卒で入社した当時(約16年前)のソフトバンク孫正義社長や、アスキー西一彦社長(当時)のような、若手として元気のある社長さんなのでしょうね(^^)

ライブドアブログ:社長日記

で、堀江社長、なぜか証券外務員試験を受験されたことを書かれてます。あれほどお忙しそうなのに、ご自分で投資信託の勧誘をされるのでしょうか(^^;;; まぁ、それはおいといて。

続きを読む "棚からぼた餅のアクセス急増(^^;;;" »

2004年7月16日 (金)

16日試験の方ご苦労様です

最近のトレンドは、証券外務員試験なんですか(?_?) そのキーワードでこのブログに来ていただく方が多いようですけれど。

私の場合は某所にて23日に受験予定なのですが、最初のスケジュール表では7月16日予定となってました。おそらく、全国各地で、今日、試験が行われたのかな? と思います。

続きを読む "16日試験の方ご苦労様です" »

2004年7月15日 (木)

損切り大成功(^^;;;

東京ガソリン1月限、13日陰線の日に売建を損切りしたら、そこから急上昇~。いやー、ドテンしておけば……なんて野暮なことはいいません(^^;;; それよりも今現在、取引員その1の建玉がない、お休みできてる~というわけで、けっこう幸せな状態です(^^)

続きを読む "損切り大成功(^^;;;" »

今週のM.I.Q.:物価が半分かぁ

当ブログ過去記事:M.I.Q.

100万円を倍にする方法が知りたくて(^^;;;引き続き、M.I.Q.を読んでます。

宝くじやギャンブルを否定された人たちは、自分は年収200万円コースだと決めつけられてショックだったのではないでしょうか(^^;;;

続きを読む "今週のM.I.Q.:物価が半分かぁ" »

UFJがらみで右往左往

UFJグループと三菱東京グループとの電撃合併がほぼ決定的になりましたね。

Yahoo!ニュース - 三菱東京フィナンシャルグループ

Yahoo!ニュース - UFJホールディングス

それに伴い、本体はもちろん、子会社とか出資先とか、UFJと関連する銘柄が乱高下しています。

続きを読む "UFJがらみで右往左往" »

2004年7月13日 (火)

全文検索あったんですね

blogサービス[ココログ]:@nifty:ココログ全文検索

いつの間にか、こんなものができていたんですね(^^;;;

これを使えば、似たような話題を語る人を探しやすくなりますね。

続きを読む "全文検索あったんですね" »

燃え尽きないようにしなければ

ブロガーに蔓延する「燃え尽き症候群」(WIRED)

上記記事によりますと、ブログを続けるのってやっぱり大変なんだな、と思います(^^;;;

続きを読む "燃え尽きないようにしなければ" »

2004年7月11日 (日)

オニールはつまらん

ある程度、投資系の本を読みこなしてくると、納得がいかない本に出会う確率が高くなってきます。それだけ、いろいろな考え方を吸収し、自分の中で確固たる信条ができつつある証拠だとは思います。

「オニールの相場師養成講座」(パンローリング社)は、現段階の私としてはハズレの本でした。株式投資を始めて3冊目くらいに読む本であったなら、逆に評価がかなり高かったと思います。要するに、当たり前の内容ばかりでした。

それ以上に違和感を覚えたのは、株価を上げるためには、最後は政治頼みであるかのような内容に移っていった点です。

続きを読む "オニールはつまらん" »

2004年7月 9日 (金)

持ちこたえちゃった

15:00過ぎから、秒単位で変わる東京ガソリンの値段に向かって、電卓を叩きまくっておりました(--;;;

午前中の価格だったらいよいよおしまいだなぁ、と思っていたら、午後になってするすると落ちてきて、今日の東京ガソリンは結局、前日比+100円でした(先限)。

続きを読む "持ちこたえちゃった" »

2004年7月 8日 (木)

書いて(実際には打つ)覚えるのも重要

私もCFP試験のときに、日記コンテンツの更新を、勉強ネタでやったものです。

珠丸さんもやってますが、2級FP技能士の勉強内容をタイプしていく、という勉強方法は、とっても役に立つと思います。

続きを読む "書いて(実際には打つ)覚えるのも重要" »

M.I.Q.

ウィキペディア:M.I.Q.

少年マガジンにて、マネー漫画が始まったそうです。

週刊少年マガジン公式サイト
ちなみに、
クロパンダ・ジェーピー(原作者HP)
マネースマート(原作者がかかわったマネー系ゲーム)
です。

続きを読む "M.I.Q." »

一気に2球団減か!!

オーナー会議が終わり、近鉄&オリックス以外に、極秘裏にパリーグ2球団のどこかが、合併交渉を進めているらしいことが明らかになりました。

選手会のほうは、リストラに対してストライキで対抗しようと考えているようです。

このまま一気に、1リーグ制に行ってしまうのでしょうか?

2004年7月 7日 (水)

証券外務員試験苦戦中

やはり、投資する側と、投資させる側とでは、いろいろなものの考え方が違うのだ、というのが、今回の試験勉強で改めてわかりました(^^;;;

続きを読む "証券外務員試験苦戦中" »

2004年7月 6日 (火)

風前の灯火か(T_T;;;

なんとなく、ディーラーさんとうまく付き合っていけるような気がしていた取引員その1のほうが、曲がりまくって資金が底を尽きかけてます。

今後2日続けてストップ高だと、完全に追証になっちゃうんですよね~(涙)。

続きを読む "風前の灯火か(T_T;;;" »

2004年7月 5日 (月)

選挙直前で模様眺めか

日経平均、TOPIXなどが月曜日に陰線かつ前営業日より下げで始まるのは、やっぱり気分がよいものではないですね。

今日の下げの一因は、「参議院選挙で自民党が苦戦している」ことが報じられ、選挙後の政局を不安視した買い方の手仕舞い、との見方があるそうです。

すなわち、市場関係者は、政局の安定すなわち小泉政権の継続ならば株は買いであり、そうでなければ売り、と見ている人が多いのですかね?

続きを読む "選挙直前で模様眺めか" »

2004年7月 4日 (日)

久しぶりのFF11

ついに、戦士レベル26の壁を突破しました~。

半年くらい、レベル26でとどまっちゃってましたが、よいパーティーにめぐり合うと、あっさりレベルアップできるものですね~。

2004年7月 3日 (土)

曲がり始めるとドツボ……

商品先物取引、曲がり始めるとドツボにはまりますね(--;;;

曲がる、すなわち予想と反対に動いて損が出ている訳ですから、その逆をやれば儲かる……そう簡単にはいきません。

一度に建てる枚数が少ないのが救いです。

2004年7月 1日 (木)

Web講座スタート

証券外務員資格を獲得するための、Web講座がスタートしました。

証券会社からは、このWeb講座を中心に勉強すれば、試験には十分合格できると聞いていたので、さっそくログインして中身を確認してみました。

続きを読む "Web講座スタート" »

旬な書籍など

当ブログの注意事項

  • ブログ記事に関して
    当ブログの内容は、執筆者である松本勝晴のこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積により、あくまで一個人の見解、私見、ポジショントークを表しています。記事をご覧になるみなさまのこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積によっては不愉快な思いをされる場合があります。ご注意願います。
  • 自己責任のお願い
    当ブログでは、金融資産運用、保険などリスク管理、社会保障、税制に関する話題において、その実践結果の報告や、将来の展望に関するコメントなど情報の提供を行います。しかし、その情報は将来の結果を約束するものではありませんし、ご覧になるすべてのみなさまに等しくお勧めしているわけでもありません。特に金融商品の売買に関してはさまざまな事情により元本割れを起こす可能性がある点についてご留意願います。
  • 常に最新情報をご確認ください
    当ブログの記事の内容は、原則として各記事フッター部に掲載の執筆年月日時点のものであり、実際にご覧いただく時点では、制度変更などにより事実と内容が異なることや、解釈が異なる場合があります。当ブログだけを当てにせず、最新の情報をご確認ください。
  • 免責について
    当ブログ内の情報の利用、およびリンクされている第三者のサイトの閲覧やサービスの利用、各種判断については、読者のみなさまの責任においてなされるものであり、行った行為によって生じた一切の損害について、当ブログ執筆者および関係者は責任を負うものではありません。
  • トラックバック、コメントに関して
    当ブログでは、トラックバックおよびコメントの受け付けは一部ページのみで行っています。レスポンスはTwitter経由でお願いいたします。
  • 引用は適切に! 無断転載お断り!
    当ブログを引用する場合は適切に行ってください。無許可による全文の機械的な転載もしくはそれに相当する行為を発見した場合は、松本もしくは松本が正式に依頼した代理人より連絡のうえで、当方既定の原稿執筆料を請求させていただきます。
  • アフィリエイトプログラム
    松本勝晴は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • 商標に関する説明
    CFP®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、 日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。