FPフェア無事終了
最後のセッションを終えて、無事に帰路につこうとしています。
荷物もいっぱい。ほとんどはFPバックオフィス会社や、生保会社などのパンフレットですが。
一番重要な荷物は、FPフェアの分厚いカタログかもしれません。これ1冊で、とりあえず全セッションの概要がわかります。
ご飯を食べて、家に帰り、おちついてから、FPフェア全体を振り返ってみようと思います。
« ホットスポットの課題 | トップページ | FPフェア、私の2日間(1) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 履修計画:4月試験が終わったところでの今後の予定(2018.04.11)
- 新年度がスタートです(2018.04.02)
- 英語が4技能試験になっても話せる人が増えないと思える理由(2018.03.24)
- 週刊ダイヤモンドの三田会記事が1冊になりました(2018.03.17)
- 履修計画:2017年度の区切りを過ぎての新年度の予定(2018.03.02)
「FPよもやま話:そのほかいろいろ」カテゴリの記事
- 「これでわかったNISA(少額投資非課税制度)のすべて」の出版社ホームページがリニューアルしました!(2018.04.09)
- FPフェア2017東京にて継続教育を受講してきました(2017.10.31)
- FPフェア2016大阪の申込スタートも今年からアーリーバードなし(2016.07.19)
- 毎度おなじみ確定申告(2016.02.16)
- 今年のFPフェアはなんと「接客」が一味違いました(2015.10.07)