昔の書き込みや掲示板を整理
昔から使っていた、Niftyの@notebook、そして掲示板を削除しました。
また、事務所HPのほうに匿名(ハンドル名)投稿可能な掲示板を置いてみました。これはNiftyのユーザーcgi機能を使ったものです。仮に置いたのと、cgiのソースファイルがどうもかなり古いものなので、適宜、新しいものに入れ替えることになるでしょう。
とある友人と「ココログって今となっては容量が少ないよね」という話が出ています。確かに無料エリア30MBは少ないかな? と思います。ですが一方で、HPエリアにも無料エリアが存在します。そちらを有効活用できればいいなとも思います。しかも、Niftyではユーザーcgiが許可されています。極端な話、perlだけで動作するブログツールがあれば、それをインストールすればよいだけかもしれません。
というわけで、改めてperlの基礎とか、せめて既存のcgiのNiftyでの設置方法とか、ちょっと勉強始めたところです。
※事務所HPの匿名掲示板は、スパム対処できないため機能を削除しました。(2007/10/29/追記)
« 【ボツ記事復活】配当受取をご自身でなさいますか? | トップページ | 2/14-18:いつのまにか半年来高値 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- WBC、侍ジャパン1次ラウンド4連勝で準々決勝進出を決める!(2023.03.13)
- マスク着用ルール、3月13日以降はどうなる?(2023.03.02)
- JAXAのH3ロケット発射を「失敗ではない」というのはインテリの強弁か?(2023.02.18)
- #おまいら15年前何してたよ に答えてみた(2023.02.06)
- ちょっと遅れましたが年末音楽番組雑感(2023.01.26)
「FPよもやま話:そのほかいろいろ」カテゴリの記事
- 風呂なし物件を選ぶ若者がいたっていいじゃないか当人が幸せならば(2023.01.18)
- 結婚が重要でない時代に何を相手に求めて結婚するのか(2021.10.16)
- 健康でいるために食が大切ならば,宅配総菜も検討の価値あり(2021.04.08)
- 経済的自由、ファイナンシャルフリーは本当に自由か?(2020.08.20)
- 高卒採用を27年ぶりに再開する静岡銀行のお話(2020.01.28)