靴はちゃんとそろえて上がろう
~~~~~
森信三先生(国民教育の師父と称えられた人 1896-1992)は「子供の躾三か条」
として次のことを提唱しています。
1. 「お早う」と挨拶できる子供
2. 名前を呼ばれたら「ハイ」と返事が出来る子供
3. 脱いだ履物を「出船に揃える」子供
~~~~~
私は、靴をちゃんとそろえて上がるのができていない気がする(^^;;; これから気をつけようと思います。
この3つがしっかりできる人、私は尊敬したいと思います。
でも、現実としては、このようなしつけがきっちりできる人というのは、かなり特殊な人のように思います。
そんな人が少なすぎて、浮く、というか。
とくに、朝の挨拶や、呼ばれたときの返事に関して、できる人のほうが少ない気がします。あくまでサラリーマン時代の職場での印象ですけど(はぅ、もう4年以上前か)。
3つのしつけが、できない人のほうが浮く、そんな世の中になったほうがいいのかな、とも思います。
« 4代目麻宮サキは松浦亜弥 | トップページ | iTMSからのダウンロード10億曲カウントダウン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 履修計画:春期卒業論文本指導申込を済ませました(2021.01.16)
- 年末の歌番組を総括する(2021.01.07)
- 新年のご挨拶・2021年(令和3年)(2021.01.01)
- 波乱の2020年の終盤に日経平均が今世紀高値更新(2020.12.29)
- 2年ごとの恒例,野村総研の富裕層調査が出たところで富裕層の定義について深堀する(2020.12.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント