オタクは世界共通語?
フランスの少女2人(16歳だから、日本で言えば高校生)が、電車を乗り継ぎ、はるばる日本まで来ようとして、途中でビザがなかったためあえなく捕まったそうです。
フランスといえば、日本ではトルシエやゴーンが思い浮かびます。向こうも日本のアニメ、コスプレ、Jポップを知ることがちょっとしたブームになっているとのこと。
なんでも、オタク、カワイイという言葉がフランス語として定着しているとか。オタクはたしか、英語でも通用してたような記憶が。
NANAが世界21カ国でテレビ放送されるという話もありますし、日本の文化の注目度って、やっぱり侮れないですね。
« サッカー:中田は「プロを辞める」 | トップページ | ミサイル発射 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- TOEIC LR 7月午後は、CEFR A2という結果でした(2022.08.12)
- 通信学生時代の外食の思い出(2022.08.03)
- TOEIC Bridge SWの結果到着、CEFR B1相当でした(2022.07.23)
- 新型コロナ第7波真っ只中で感染者急増も重症者死者は微増(2022.07.18)
- 安倍晋三元首相、銃撃により死去(2022.07.08)