あの会社が代議士パーティ券100万円を購入
国会議員が絡むから大きなニュースのようにも思えますが、単に事件を風化させないために、とりあえず記事にしたのかしら、とも感じます。
キングダムトラストニューヨークが、村田吉隆衆院議員の政治資金パーティ券を100万円も購入していた、とのことです。
この100万円は、キングダムが集めた、投資用資金の一部の可能性が高そうです。
キングダムトラストニューヨークに関しは、詐欺被害予防の視点で、また、芸能人が不本意ながらも広告塔として活動した疑いに関して記事にしました。
ただ、適度に報道があるものの、不幸にも渡したお金が戻ってこない多くの人たちにとっての、よい知らせはなかなかないように思えます。
IPO詐欺関連は、キングダム以外の案件、具体的には「財善」が約5億円、「投研ビジネス」が約3億円、「元日興コーデ社員」が数1000万円、「コスモインフォメーションジャパン」が数10億円、「トップリサーチ」が約4000万円の詐取(被害)で立件されています(イザ!検索でわかる範囲)。
キングダムの場合100億円も回収不能に陥っているのと比較すると、被害額が少ないほうが先に立件できてしまっています。これは、他の事件のほうが裏の取りやすい事件だったということなのでしょうか?
触らぬ神に祟りなし。・・・なのかもしれません。
私としては、似た案件でお客様から相談を受けたときに、それにはかかわらないよう説得し続けるしかないですね。
« プロ野球:中日山本、阪神相手にノーヒットノーラン! | トップページ | シンクロ:日本、銀2つ銅2つ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 履修計画:春期卒業論文本指導申込を済ませました(2021.01.16)
- 年末の歌番組を総括する(2021.01.07)
- 新年のご挨拶・2021年(令和3年)(2021.01.01)
- 波乱の2020年の終盤に日経平均が今世紀高値更新(2020.12.29)
- 2年ごとの恒例,野村総研の富裕層調査が出たところで富裕層の定義について深堀する(2020.12.22)