親子同居でいいじゃないか
イザ!:米国版「パラサイトシングル」急増 家賃節約、学生時代の借金返済
アメリカでは「ブーメラン・ネイション(ブーメラン世代)」と言うそうです。学生ローンを多く抱えているため、その返済のために親元に戻り、家賃を浮かせて借金返済をしているとか。
アメリカの学生の中で、両親との同居は恥ずかしいと思っている割合は31%とのこと。7割もの人が、何らかの理由があれば、両親と同居でも良い、と考えているようです。アメリカの住宅は部屋がいっぱいある、というイメージが強く、2世帯同居も問題ないだろうと感じます。
そもそも、親元を離れて一人暮らしをするというのが、それほど偉いことなのか? と私は感じます。これは、世間一般からは、ずれた感覚だろうとは思いますが。
私の場合は、比較的病弱だった、通勤1時間前後のエリアで外に住む必要を感じなかった、両親からも独立するよう教育を受けなかった、そもそもアパートの家賃のような余分な金を使うのがいやだった、などの理由から、親との同居を選んでいました。そのかわり、世話になってるという意を込めて、外で住むよりはかなり安い家賃を入れてましたけどね(過去形なのは、少々事情が変わっているため)。
近所付き合いもなかなか疎い世の中で、せめて親子、血縁で協力して生活するというのは、ありなのではないかと思います。
【参考リンク(フリーFPの日々徒然)】
パラサイトダブル:家族で助け合うのは重要だと思う
成人の日、年男が物思いに耽る
« プロ野球:PSGの概要決まる | トップページ | セーラー服と機関銃がリメイク »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 履修計画:春期卒業論文本指導申込を済ませました(2021.01.16)
- 年末の歌番組を総括する(2021.01.07)
- 新年のご挨拶・2021年(令和3年)(2021.01.01)
- 波乱の2020年の終盤に日経平均が今世紀高値更新(2020.12.29)
- 2年ごとの恒例,野村総研の富裕層調査が出たところで富裕層の定義について深堀する(2020.12.22)