Youtubeの実験
パンダの赤ちゃん、かわいいっす~~~。
が、しかし、but!!! 本題はパンダではないです。
Youtubeを検索して動画を見るようになりました。正直、いろいろ問題あろうかと思います。
でも、その問題というのは、主に権利者が握っているであろう、あらゆる利権をコントロールできない、という点のみなんだと思います。
どんなに、とあるタレントのインターネットでの露出を制限しようとも、そんなことおかまいなしの人が世の中にいるかぎり、そしてYoutubeが外国で管理されている限り、とあるタレントの映像は、次々とアップされるのでしょう。
私たちはそれらを見て、満足するもよし、正式なライセンスに乗っ取った商品に興味を持つもよし、なのでしょうね。
ただ単に見る側にしてみれば、よほど注意深く調べなければ、その動画が本当に不正なものなのか、区別などつかないものです。
日本での規制の厳しさから、勝手にアップロードされてるのはほぼ全部不正だろう、と予想できますが、それが事実かは、アップロードした人しか知りません。
« 松坂のお代、60億円なり | トップページ | バレーボール:女子終了、ロシアが優勝、日本は6位 »
「ニュース」カテゴリの記事
- トランプ氏退任。バイデン氏が新大統領へ。(2021.01.21)
- 波乱の2020年の終盤に日経平均が今世紀高値更新(2020.12.29)
- 2年ごとの恒例,野村総研の富裕層調査が出たところで富裕層の定義について深堀する(2020.12.22)
- 大学の学食がクラウドファンディングを始めたら1日で目標到達した件(2020.12.17)
- 新型コロナ感染症のクラスター発生(2020.12.07)