フリーアクセス導入開始
フリーダイヤルは、NTTコミュニケーションの商標で、しかも、0120のほとんどの番号は、NTTコミュニケーションのサービスでないと割り当てられないとのことです。
※厳密には、初期導入時の話で、他社のサービスに乗り換えるときに番号をそのまま利用することは可能だそうです。
今回私が使ったサービスは、ひかり電話で着信者支払通話が行える「フリーアクセス・ひかりワイド」というものです。この場合、0120-9**-***、もしくは0800-***-****という番号が使えるとのことでした。
0800番号は、正直、無料通話としての認知度が低いなと思いましたので、0120-9**-***と、頭の9が固定なのは仕方ないと思い、0120番号を確保することにしました。
オペレータの人に無理に頼んで、FP事務所として語呂のいい番号がないか、探してもらいました。
多少こじつけっぽいですが、「お金の相談『くいはなしぃ』」という番号になりました(^^)
HPではすでに新しい番号を掲載してますが、名刺、各種ちらし、住所ハンコなどの作成はこれからで、年内にそれらを整えられればいいなと思ってます。
« ユーチューブがリニューアル | トップページ | 平均入院日数の実際 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 履修計画:春期卒業論文本指導申込を済ませました(2021.01.16)
- 年末の歌番組を総括する(2021.01.07)
- 新年のご挨拶・2021年(令和3年)(2021.01.01)
- 波乱の2020年の終盤に日経平均が今世紀高値更新(2020.12.29)
- 2年ごとの恒例,野村総研の富裕層調査が出たところで富裕層の定義について深堀する(2020.12.22)