水道光熱費騒ぎは年金未払い問題の再来か
松岡大臣はたしかに突出しているものの、もう、松岡大臣だけの問題ではなくなってきたようです。
ヤフーニュース:10議員が光熱水費百万超、中井氏は架空1070万
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000207-yom-pol
水道光熱費のかからないはずの議員会館に、資金管理団体の事務所を置いている国会議員167人のうち、58人もの議員が水道光熱費を計上していたとのこと。
なんとなく、いつか来た道のような気もしますけど。
例えば、2002年~2003年の秘書給与問題。
例えば、2004年の年金未納問題。
結局のところ、多くの国会議員が似たようなごまかしをしている。全員がペナルティを受けるでもなく、何人かが役職を降りる、議員を辞める、逮捕されておしまい、という雰囲気ですか。
税金の有効な使い道を考えるはずの人たちが、何かとごまかして税金を使おうとする。どこか歯車が狂ってるとしか思えません。そんな人たちを選ぶ私たちのほうも、これを機会にもっと考えたほうがよいのでしょう。
« くーたんの活躍に焦るあゆ? | トップページ | メール相談無料の範囲 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 履修計画:1月試験向けレポート締め切りを受けての今後の履修方針(2019.11.25)
- 新語・流行語大賞ノミネート30語のうち、知らないのは何語?(2019.11.12)
- 履修計画:秋期卒業論文指導の予備指導を受けてきました(2019.10.27)
- 今後のFPフェアへの参加を再検討します(2019.10.22)
- 履修計画:思わぬ形で終わった10月科目試験を受けての今後の予定(2019.10.14)