ブランド物を買う前に歯を治せ!
先日、某所で聞いた話。
・家賃5万円の家に住み、車などのローンを8万円も支払っているのはおかしい。
・入れる金が1万円ほどしかないのにヴィトンの財布を買うくらいなら、その前に歯を治せ。
・自分の妻に「ダンナ」と呼ばせるな。セレブはそんな言葉遣いはしない。
などなど。
自分にとって一番耳が痛かったのは、「お金持ち相手の先生業をするなら、歯並びの悪い人に客はつかない」と、面と向かって言われたことです。
先日、親不知を抜いたばかりでしたが、八重歯2本をはじめとする、ひどい歯並びを直さないといけないのか、と思うと、急に気分が暗くなりました。酒の席でしたが、酔いが冷めました。
私の、FPとしての仕事の目標は、現段階であまり資産と呼べるものを持たない人であっても、意識を変えればお金を貯めることができる、という点を啓蒙することなんです。
ただ、仕事の巡り会わせとして、最初からお金持ちの人というのはたしかに存在するはずです。
そんな人とめぐり合ったとき、会話する前に歯並びで判断されたら、正直叶わないな、と思いました。
そのほかにも、きちっとしたスタイル、服装、髪型、言葉遣い、発声発音など、気をつけなければいけないことが山ほどあります。
最初からすべてにおいて気をつけるのは無理でも、少しずつレベルアップするしかないのでしょう。
« モーニング娘。またまたリーダー交代 | トップページ | 5/28-6/1:レンジ相場上値メド突破で勢い増すか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 履修計画:4月試験が終わったところでの今後の予定(2018.04.11)
- 新年度がスタートです(2018.04.02)
- 英語が4技能試験になっても話せる人が増えないと思える理由(2018.03.24)
- 週刊ダイヤモンドの三田会記事が1冊になりました(2018.03.17)
- 履修計画:2017年度の区切りを過ぎての新年度の予定(2018.03.02)