尾崎豊の17回忌
17回忌の地図でもしたためましょうか?
高校卒業時よりその才能を発揮し、10代にしてカリスマとして多くの心を捉えた尾崎豊。
ニューヨークでの修行、薬物での逮捕、復活、そして劇的で謎の多い死。
もう16年たってしまったのですね。むぅ。今日、彼の墓には多くのファンが訪問したようです。
« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »
17回忌の地図でもしたためましょうか?
高校卒業時よりその才能を発揮し、10代にしてカリスマとして多くの心を捉えた尾崎豊。
ニューヨークでの修行、薬物での逮捕、復活、そして劇的で謎の多い死。
もう16年たってしまったのですね。むぅ。今日、彼の墓には多くのファンが訪問したようです。
今日の昼間は、各テレビ局聖火リレーの中継、もしくはニュースで持ちきりでしたね。
逮捕者は、最終的に3人でしょうか? 5人でしょうか?
萩本欽一さんや、福原愛ちゃんのときに、何かしらトラブルがあったようですし、一般人ランナーのときに、卵を投げつけられて警備者の服が黄身で汚れるなどもあったようです。
長野駅近辺では流血騒ぎなどもあり、部分部分を見ればかなりの混乱があったようです。全体を見渡せば、とりあえずはなんとか終了できたという印象です。星野仙一さんから野口みづきさんまで、全聖火ランナーおよび、警備員、運営関係者にご苦労様と伝えたいところです。
4月25日金曜日、18時より、新宿パークタワーN30F、プラザ・デ・エフピーセミナールームにて、松本FP事務所主催のセミナーを行い、無事に終えることができました。
熱弁している私です
とにかく、やり終えた充実感でいっぱいです。当日集まっていただいた受講者のみなさまには、感謝です。
終了後は、スタッフと新宿パークタワーの地下で打ち上げをしました。いずれは地下ではなく、上のパークハイアット東京で打ち上げできるようになりたいです
北京オリンピックが近づいています。
今現在は、聖火リレーでのすったもんだばかりが強調されてる印象ですけど。
純粋にスポーツ見るのが好きな私としては、チベット問題はとにかく横においといてほしいのが本音です。
某新聞には、日本が満州にやったようなことを、中国はチベットにやってるんだ、みたいなことが書かれてました。それがいいのか悪いのか、当事者にはわからないというのが、時代が流れても変わらない点みたいです。
私としては、能天気に日本代表選手がどんどん決まるたびに、ワクワクしてきます。
報道によりますと、地上波デジタルチューナーの世帯普及率がまだ28%にしかなっていないことで、アナログ放送が終了することを周知徹底する方策を行うことになるそうです
最近は毎週のように6億円獲得者を出しているtotoBIGですけど、ついにキャリーオーバーが52億円にもなりました。
totoBIGの、1等当選確率は、単純な14試合に関するホームチームの勝ち、負け、引き分けの3パターンであり、理論上は478万2969分の1となっています。これは、宝くじの1等が、1ユニット中1本1本であること、すなわち1000万分の1の確率であることよりも可能性が高いです。
totoBIGの場合、くじは完全ランダムのため、理論上は複数本の1等が出てもおかしくないのですが、仮に、すべての組み合わせがしっかり発売されるとすると、毎回約15億円ごとの売上につき、1本の1等が出る計算です。
ちなみに、4月20日結果発表分のtotoBIG売上は約27億円。2本くらい当選が出てもおかしくない売上なのに、1本しか1等が出ないことで、キャリーオーバーが増え続けている、というわけです。
キャリーオーバーを上回る売上があれば、複数本の1等が出る確率が高まります。次週以降、totoBIGがどれくらい売れるかも楽しみです。
先週に受験した、損害保険募集人資格試験ですが、今日、正式に合格した旨、連絡をいただきました
これにより、
・生命保険募集人
・二種外務員
・損害保険募集人(獲得順)
以上の資格を維持することになりました(某業界のコンプラによると、資格名までは書いていいそうです)。
もちろん、自分の仕事のベースとなるのは、CFP資格であり、家計に関するコンサルティングのお客様に事務所まで来ていただく努力が先決ですね。
いろいろと忙しい思いをしています。
新体制への移行までに、しなければならないことがまだまだたくさんあるようです。
特にこの3日間、18日金曜日までは、某所で研修中です。
しかしまぁ、改めて話を聞いていると、コンプライアンスにより話せないことって多いと思いました。
20日日曜日まで、北京五輪代表選考会を兼ねた、水泳の日本選手権が行われています。
ニュースを聞く限り、有望選手が順当に代表入りを決めている模様です。
男子平泳ぎの北島選手とか。女子背泳ぎの中村礼子選手とか。女子背泳ぎは、伊藤選手の日本新記録は意外でしたが、念願の五輪代表当確はよかったです。
競技はまだまだ続きます。今後のほかの選手の活躍も期待です。
そうですかぁ。しみじみ
エンターブレインから発売されていたパソコン系月刊誌ログインは、先進的なPCゲームを紹介していた老舗雑誌という印象でした。自分が高校生くらいのころの愛読誌でした(当時はアスキーからの出版)。
ウルティマとか、ウィザードリィの記事などで、RPGをなんたるかを知りましたし、堀井雄二氏や中村光一氏の記事を楽しみにしていたものです。
最近は書店でもほとんど見かけなかったのが正直なところですが、いざ、休刊となるとさびしいものです。
4月9日は、「損害保険募集人試験」を受験してきました。
自己採点においては、合格点を突破できました。あとは、正式なお知らせを待つのみです
現在32歳で現役を続けている杉山愛さんに、「できるだけ長く続けたほうがいい」と、自分のことを棚に上げて話したとか それはすなわち、26歳で現役引退したことに後悔していることの表れかもしれません。
その杉山さんに続く日本女子の若手がいない、という現状に、元日本のテニス女王、世界4位まで上り詰めた伊達さんも、このままではいけない、と思ったのもうなずけます。
男子では錦織くんという粋のいい若手が出てきましたが、女子も頑張れ、という活を入れるべく、伊達公子さんがプロ復帰を果たします
当時の世界ランク1位のシュテフィ・グラフに勝った前後の活躍を知るものとしては、非常に楽しみです
しかしまぁ、浅越しのぶさんも引退してたのか。知らなかった。
松本FP事務所の松本勝晴です。
このたび、無料ライブセミナーを開催することになりました。
これを機会に、生命保険を勉強してみたい、このさいだから松本に会ってみたい、という方は、ぜひご参加ください。
詳しくは、下記リンクより開催概要をご覧ください。