本来なら2月~3月に済ませておきたかった、ブログ全体のリニューアルをこつこつやってます。
リニューアルのメインは、ココログのテンプレート変更と、それに伴うアマゾン以外の広告の一斉削除などです。
そして、記事のカテゴリの付け直しと、諸般の事情によりシークレット扱いだった金融資産運用関連の記事の復活など。逆に、個人情報保護の観点から削除する記事もあったりしますが。
あと、古すぎて切れてるリンクに関してはいちおうブログのディスクレーマーを入れてますけど、気が付いた範囲で貼り直したり削除したりしています。
一気に作業できる部分もあるのですが、基本は、古いブログを1件ずつコツコツ読み直して直してます。
読んでいてあらためて感じたことがあります。やっぱり人って、なかなか変化しないな、ということです。
現在、2004年1月末日分までの作業を終えました。当時は頑張って記事を更新していたので、件数が多いのも感慨深いです。
ただ、書いてる内容に関して、今ならこんなこと書かないな、という内容がほとんどないのです。
もちろん、同じ内容を、現在、自分が体得している文章表現で書けば、印象が変わるかもしれません。ですが、おおよそ言いたいことに変化がないのです。
大昔のテレビ番組がYoutubeにアップされ、あの政治家はあんなことを言うような人だからけしからん、という論調になることがたまにあります。私は、人は成長するのだから昔のことをとやかく言うのではなく、今のその人に注目したほうがいいのではないか、と思ってました。
ですが、自分もあれから10年以上過ぎているにも関わらず、成長している部分もあると信じたいですが、根本的に言いたいことに変化がない、というのは、正直ショックでした。
結局、人はそれまでの人生の積み重ねでできているものの、一度作った土台のような思想とか考え方とかは、なかなか変わらないのだな、と改めて思いました。
だからといって、昨日よりも明日、自分が進歩しようとすることを辞めてはいけないのですが。「男子三日会わざれば刮目して見よ 」という格言がありますが、そんな自分を目指したいです。
さて、午後からは切り替えて別な作業をしなければならないので、今日のところは以上です。