履修計画:2月中旬を迎えての振り返りと今後の予定
2月も建国記念の日が過ぎて、中旬に突入しております。
昨日、清書を終わらせた再レポートは、先ほどポストに投函しました。参考図書は、今日中に図書館に返却します。 pic.twitter.com/7E1L8z86Jz
— 松本勝晴(FPブロガー) (@k_matsumoto) 2016, 2月 12
通信学生ライフを着々と進めております。月末までには1月試験の結果が発表されるのですが、その前に現段階の進捗状況を報告することにしました。
終わった。明日、投函します(^o^) pic.twitter.com/MxDwPwuU4k
— 松本勝晴(FPブロガー) (@k_matsumoto) 2016, 1月 25
夜スク成績発表されてました。
— 松本勝晴(FPブロガー) (@k_matsumoto) 2016, 2月 3
宗教学、図書館情報学ともにAいただきました。
合計取得単位がやっと12となりました。
英語2科目テキストを除くと、いまだスクーリングのみですが。
月末の1月試験成績通知で、テキスト専門科目初単位ゲットできるか?
ともあれ今後もコツコツ履修を続けます。
以上のように、Twitterで報告済みのものもありますが、改めてまとめると次のような状況です。
●スクーリング結果
夜間スクーリング 宗教学(一類) 合格 2単位取得
夜間スクーリング 図書館情報学(一類) 合格 2単位取得
●取得済み単位
総合教育科目:40単位(学士入学により認定)
外国語必修(8単位):4単位(英語Ⅱ、英語Ⅲ) 残り4単位
文学部専門科目
一類(必修:28単位以上):8単位 必修クリアまであと20単位
二類、三類:ゼロ単位
※専門科目全体(68単位以上):8単位 残り60単位
※専門科目テキスト(40単位以上):ゼロ単位 残り40単位
※スクーリング要件(15単位以上最大32単位):8単位 残り7単位
獲得単位合計 52単位 残り64単位および卒論8単位
●1月科目試験結果待ち
D群:法学概論(L)(一類) レポート合格済み
C群:教育学(一類) 再レポート提出済み
●レポート状況
東洋史概説Ⅰ(二類) 提出、返却待ち
教育学(一類) 再レポート提出、返却待ち
●テキスト通読状況
史学概論(二類) 参考図書収集開始、テキスト通読済み
日本史概説Ⅰ(二類) 第1回レポート分通読済み
日本史概説Ⅰ(二類) 第2回レポート分通読済み
新・英語学概論(三類) 通読済み
歴史哲学(二類) 通読済み
●放送授業
英語R 履修申請済み、4月15日より履修スタート予定
英語W 履修申請済み、4月15日より履修スタート予定
※英語必修テキスト扱い、かつ、スクーリング振替扱い
※英語必修スクーリングは別途履修予定
以上です。
さて、上記のようにレポート2本送付済み返却待ち状態であり、次々と行きたいところですが、さまざまな私事や地元図書館の事情により、次へ行くのが数日滞る予定です。
次の締め切りまで、あと1本くらい、レポートが提出できればいいなと思っています。おそらく史学概論に取り掛かるのですが、どうなることやらです。
そして、次の1本が終わったあとは、4月試験の対策に入り、新年度の配本と新年度のレポート課題がやってくる、みたいな感じになるのでしょう。
当然ですが、新年度のための学費は納付済みです。
最後に、直近のスケジュールです。
2016年2月下旬 1月科目試験成績通知
2016年2月29日 4月科目試験向けレポート締め切り
2016年3月7日 4月科目試験申し込み期間最終日
2016年4月上旬 2年目テキスト配本予定(第三年度後半~第四年度前半)
2016年4月15日 放送英語RW受講開始予定
2016年4月9日~10日 4月科目試験
2016年4月中 夏季スクーリング案内到着予定
ちなみに、放送英語に取り組み、ほかの英語テキストの履修を見送るため、卒業論文指導登録は、最短でも2017年6月以降になる予定です。
ペースはそれほど早くないですが、着実に単位獲得を進めていくつもりです。
« とってもわかりやすいマイナス金利の影響がぼちぼち | トップページ | 毎度おなじみ確定申告 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 履修計画:春期卒業論文本指導申込を済ませました(2021.01.16)
- 履修計画:半年以内に卒論を仕上げるために毎月こつこつ頑張ります(2020.12.03)
- 履修計画:2020年秋期指導を終え,卒業予定申告を提出しました(2020.10.19)
- 卒論に専念すると,そんなにマメにネタがない(2020.10.10)
- 慶應通信卒業生は何年在学していたかに関する公式見解が更新されてました(2020.09.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 履修計画:春期卒業論文本指導申込を済ませました(2021.01.16)
- 年末の歌番組を総括する(2021.01.07)
- 新年のご挨拶・2021年(令和3年)(2021.01.01)
- 波乱の2020年の終盤に日経平均が今世紀高値更新(2020.12.29)
- 2年ごとの恒例,野村総研の富裕層調査が出たところで富裕層の定義について深堀する(2020.12.22)
コメント