春に届いた荷物たち
新年度になりまして,いろいろ荷物が届きました。
教材到着。
— 松本 勝晴 (@k_matsumoto) April 1, 2021
7年目。なので3回目の赤デザイン。
なお、過去問はなしでした。 pic.twitter.com/c8TKgHzIPv
大学からのレポート課題などの教材の到着は,今回が最後になりそうです。なるんじゃないかな。ならなかったときはちょっと悲惨かもしれません。卒論は引き続き頑張ってます。
そのほかにも,届いたものがありました。
金属のクレジットカードです~。
新しいのこんにちは📬
— 松本 勝晴 (@k_matsumoto) April 1, 2021
古いのさようなら📮 pic.twitter.com/XXVc7CzyFj
前回はアメックスプラチナカードの金属への切り替えでイレギュラーな更新でしたが,今回は正式に利用期限満了による更新です。
今回のカードは5年使うことになります。次の更新では59歳になる,ということですか。
カードの写真でわかるとおり,Member Since 90 というのは,なかなかレアなのではないかと思ってます。アメックス歴32年目ってことです。
なお,プラチナカードに切り換えてからすでに15年目です。数えてみてびっくりです。もうすぐアメックス歴の半分に追いつきます。
長らく使っているカードですが,もともとはジャックニクラウスのCMで興味をもったことがきっかけであり,幼いころの刷り込みは本当にすごいですね,と思います。
そして,今後もクレジットカードはアメックスメインで使っていきたいなと思います。あわよくばその上を,と欲もありますが,そのためには決済額が少なすぎるようです。
« 履修計画:卒業論文提出締切まで,あと100日を切りました | トップページ | 健康でいるために食が大切ならば,宅配総菜も検討の価値あり »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナの死者数3万人突破は多いのか?(2022.05.16)
- 大地震、のち電力不足(2022.03.22)
- 明日、クレカやスマホやPCが突然使えなくなったらどうなるか(2022.03.09)
- まさか北京五輪終了直後にロシアがウクライナに侵攻するとは(2022.02.27)
- 新型コロナのワクチン3回目も都内で接種しました(2022.02.12)
「クレカ&電子マネー」カテゴリの記事
- 春に届いた荷物たち(2021.04.03)
- バーコード払いVSクレカ払い、どっちが便利?(2018.12.12)
- クレジットカード、デビットカードの事情がいろいろ変わっていた件(2018.11.03)
- FPフェア参加のために初めて札幌まで行ってきました(2018.06.04)
- Apple Payで電子決済のほとんどを済ませる準備が整う(2017.03.13)