人生初の英検受験をしてきました
通信制大学は一区切りつきましたが、生涯学習は何かしら続けなければいけないと考えます。
年初の挨拶でも述べたとおり、英語に関しては、訓練を続けていき、その成果を定期的に確認する必要性を感じていました。
主にTwitterで、実用英語技能検定(英検)の過去問を解いてみるということを報告するなどしていましたが、このたび、本試験を受験してみることにしました。
本日、英検4級5級を受験してきます~。
— まつもと (@k_matsumoto) January 22, 2022
年齢制限ないので普通に易しいところからコツコツと、と思ってましたが、検索した限り5級は小学生が受験してる模様。
ありゃ~そこに混ざってもいいものかと思ってみたり(^_^💦
ともあれ、今から試験会場へ~。
午前4級、午後5級、無事終了しました〜。 pic.twitter.com/rH3QWZmqqf
— まつもと (@k_matsumoto) January 23, 2022
昨日の英検、解答速報発表。
— まつもと (@k_matsumoto) January 24, 2022
自分の自己採点。
5級は満点(50/50)。
4級は、1問ケアレスミス(64/65)。
yesterdayを見逃して動詞を過去形にできなかった(>_<💦
以上により、マークミスさえなければ合格は堅いです。
4級は、なんで現場で気が付かなかったかな? と今でも後悔していますが、仕方ないですね。
英検に関する今後の自分の予定。
— まつもと (@k_matsumoto) January 24, 2022
2月7日 合否正式発表ののち、4級5級オンラインスピーキングテスト受験予定。
2月23日 S-CBTによる3級受験予定(申し込み済み。ただし緊急事態宣言が出たら見送りを検討)。
そのほか、3月中のS-CBTによる準2級受験の申し込み検討中。
英検以外にも、TOEICの受験も考えています。特にスピーキング試験にチャレンジするため、その対策をしたいと思っています。
今後の英検とTOEICの開催カレンダーと、新型コロナの流行具合を確認しつつ、なるべく多くの試験を受けてみようと思います。
目指せ、英検CSE2000点超え! TOEICBridge4技能160点超え! そしてTOEIC4技能700点超え! 以上を目先の目標としたいと思います。
« 久しぶりに投資の話 | トップページ | 北京五輪楽しみだが、地球温暖化のせいで冬季五輪がいつまで開催できるか心配だ »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 英検続報。準2級に無事合格しました(2022.05.02)
- 英検近況。3級は無事に突破しました(2022.04.18)
- 卒業式、学位記授与式、そして祝賀会(オンライン)(2022.03.29)
- 英検チャレンジ途中経過(2022.02.17)
- 人生初の英検受験をしてきました(2022.01.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新型コロナの死者数3万人突破は多いのか?(2022.05.16)
- 英検続報。準2級に無事合格しました(2022.05.02)
- 英検近況。3級は無事に突破しました(2022.04.18)
- ウィル・スミス平手打ち事件についての雑感(2022.04.09)
- 卒業式、学位記授与式、そして祝賀会(オンライン)(2022.03.29)