まさか北京五輪終了直後にロシアがウクライナに侵攻するとは
ほんの1週間前まで、冬季北京五輪だったんですよ。
🥇3つ、🥈6つ、🥉9つ。合計18個は冬季五輪として日本歴代最多でした。
— まつもと (@k_matsumoto) February 20, 2022
>日刊スポーツ RT
日本は歴代最多のメダルを獲得するなど、大活躍でした。しかし、それらの余韻に浸ることが許されない出来事が起こってしまいました。
ロシアが、ウクライナに対して侵攻したのです。
ロシア大統領、ウクライナ軍事作戦決行を発表 首都などで爆発音
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) February 24, 2022
米CNNテレビは23日、ウクライナの首都キエフと北東部ハリコフで爆発音が聞こえたと報じました。https://t.co/DD8KTdQXli
ロシア側の主張を見たり、ウクライナ側の情報を読んだりする限り、事態は刻々と進展している状況です。今回の事態が今後どのようになるのかは正直わかりません。
私自身には、比較的ウクライナ側の情報、欧米側の情報が偏って入ってきているので、ウクライナがロシアの侵攻に対して善戦している、という印象を持ってしまいがちです。さらに、欧米諸国がロシアを止めるべく、さまざまな制裁を検討している状況で、時間がたつにつれてロシアが劣勢になっていくのではないか、とも感じています。
ロシア側の言い分もなるべく知りたいところですが、知れば知るほど無理筋というか、プーチンさん何言ってるの? というような疑問がわいてきてしまいます。
ロシアとウクライナの今回の件に関しては、40~50年前、ソ連時代からの経緯を歴史新書などでちゃんと読まないと、理解できないかもしれません。
ましてや、全世界的にコロナ禍が治まっていない状況で、このウクライナとロシアの戦争がどのような経過をへてどのような結末に向かうのか、まったくわかりません。
« 英検チャレンジ途中経過 | トップページ | 明日、クレカやスマホやPCが突然使えなくなったらどうなるか »
「ニュース」カテゴリの記事
- 新型コロナの死者数3万人突破は多いのか?(2022.05.16)
- ウィル・スミス平手打ち事件についての雑感(2022.04.09)
- 大地震、のち電力不足(2022.03.22)
- まん延防止等重点措置が解除されそうです(一部はまだ検討中)(2022.03.16)
- 明日、クレカやスマホやPCが突然使えなくなったらどうなるか(2022.03.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新型コロナの死者数3万人突破は多いのか?(2022.05.16)
- 英検続報。準2級に無事合格しました(2022.05.02)
- 英検近況。3級は無事に突破しました(2022.04.18)
- ウィル・スミス平手打ち事件についての雑感(2022.04.09)
- 卒業式、学位記授与式、そして祝賀会(オンライン)(2022.03.29)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナの死者数3万人突破は多いのか?(2022.05.16)
- 大地震、のち電力不足(2022.03.22)
- 明日、クレカやスマホやPCが突然使えなくなったらどうなるか(2022.03.09)
- まさか北京五輪終了直後にロシアがウクライナに侵攻するとは(2022.02.27)
- 新型コロナのワクチン3回目も都内で接種しました(2022.02.12)