明日、クレカやスマホやPCが突然使えなくなったらどうなるか
ロシア・ウクライナ関連の動向が引き続き気になります。
欧米からの情報に偏ってますが、基本的にロシアのプーチン大統領が悪い、ということになっていると思います。
そして、ウクライナのゼレンスキー大統領が徹底抗戦しており、現段階ではロシア側は満足のいく成果を得られていないように思われます。
一方で、NHKなどの報道によれば、それでもロシアは、キエフなどウクライナの都市を陥落させるべく徐々に迫っており、どうなるか予断を許さない状況です。
戦争であろう今回の状況に対して、各国間の政治以外にも、経済界から、ロシア側に非があるとして、さまざまなことが行われています。
具体的には、次のとおりです。
「マスターカード」と「ビザ」 ロシアでのカード決済事業停止 #nhk_news https://t.co/XkSBtylk5P
— NHKニュース (@nhk_news) March 6, 2022
ロシア国内では、クレカ決済がほぼできなくなりました。ビザ、マスターに続いて、アメックスやジェイシービーなどの国際ブランドも決済を止めてます。
◆Appleも
— 後藤達也(日本経済新聞) (@goto_nikkei) March 1, 2022
・ロシアでiPhoneなど販売停止
・ウェブで購入しようとすると「不可能」と表示
・ディズニーがロシアでの映画上映を停止するなどウクライナへの攻撃への抗議相次ぐ
・通貨ルーブル急落など金融面の制裁に加え、企業の対応からも経済・国民生活に影響広がる
▽日経https://t.co/0B3gjrgQE8
ロシア国内ではアップル製品が購入できなくなりました。
マイクロソフト、ロシアで販売停止https://t.co/1C20x8VCYG
— 毎日新聞 (@mainichi) March 5, 2022
「不当で不法な侵略を非難する」との声明を出し、サイバー攻撃を受けるウクライナに対する支援を続けるとも表明しています。
マイクロソフトも、アップルに追随しました。
決済から個人間通信、クラウドまであらゆるプラットフォームを握ってる現代のビッグテックがロシアから手を引くインパクトは、かつてのコカコーラや電機や自動車の比ではないですね。匿名ダイアリー。/現代の私企業の制裁って地味にエグくない? https://t.co/0CpV8f3ZTN
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) March 8, 2022
最後のツイートの、匿名ダイヤリーでシンプルに述べられていますが、私たちは、決済でクレカに過度に依存し、スマホに依存し、パソコンに依存ているのに、政治情勢によって、それらの便利なものが突如、利用制限を受ける可能性があるということです。
敵国認定された場合のその国の一般人には、たまったものではありません。
これは、今後他国で紛争等があった場合、同様な措置が取られると考えられます。よくよく考えると恐ろしいことです。
クレカの場合は、現金決済が残ってます。日本なら、国内サービスとしてのジェイシービーが残るでしょう。ではスマホやパソコンはどうなるか?
スマホが新規購入できなくなるだけだったらしばらくは問題ないでしょう。しかし、スマホ内のOSの利用に関しては、メーカーがいくらでもコントロールできます。パソコンもしかりです。
上記の措置が、確実に正確な情報を元に、的確に正しく行われるのであれば、部外者からみても正当であるならばいいのでしょう。
最後に改めていいますが、当事者だったら本当に勘弁してくれという状況です。そうならないよう、私たちも自国の政治について、間違った方向にいかないよう、もっと注意深く監視するべきでしょう。
« まさか北京五輪終了直後にロシアがウクライナに侵攻するとは | トップページ | まん延防止等重点措置が解除されそうです(一部はまだ検討中) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 風呂なし物件を選ぶ若者がいたっていいじゃないか当人が幸せならば(2023.01.18)
- 成人の日に、改めて18歳成人と20歳の集いを考える(2023.01.09)
- サッカーW杯:メッシの悲願達成 アルゼンチン優勝(2022.12.21)
- W杯:日本ベスト8ならず、そしてベスト4が決まり大詰めへ(2022.12.11)
- サッカーW杯:日本がグループステージ突破(2022.12.03)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- #おまいら15年前何してたよ に答えてみた(2023.02.06)
- Adoさんチャート席巻について思うこと(2022.09.04)
- 明日、クレカやスマホやPCが突然使えなくなったらどうなるか(2022.03.09)
- 新しいパソコンを買いました(2021.12.21)
- 動画メディア,音声メディアについて思うこと(2021.02.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- #おまいら15年前何してたよ に答えてみた(2023.02.06)
- ちょっと遅れましたが年末音楽番組雑感(2023.01.26)
- 風呂なし物件を選ぶ若者がいたっていいじゃないか当人が幸せならば(2023.01.18)
- 成人の日に、改めて18歳成人と20歳の集いを考える(2023.01.09)
- 新年のご挨拶・2023年(令和5年)(2023.01.04)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 風呂なし物件を選ぶ若者がいたっていいじゃないか当人が幸せならば(2023.01.18)
- 安倍晋三元首相の国葬儀について思ったこと(2022.09.29)
- 安倍晋三元首相、銃撃により死去(2022.07.08)
- 侮辱罪厳罰化スタート(2022.07.07)
- 新型コロナの死者数3万人突破は多いのか?(2022.05.16)