カテゴリー「スポーツ」の635件の投稿

2023年3月13日 (月)

WBC、侍ジャパン1次ラウンド4連勝で準々決勝進出を決める!

現在、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が開催されています。

上記のとおり、日本代表侍ジャパンは、難なく1次ラウンドを突破しました。ひとまずよかったです。

続きを読む "WBC、侍ジャパン1次ラウンド4連勝で準々決勝進出を決める!" »

2022年12月21日 (水)

サッカーW杯:メッシの悲願達成 アルゼンチン優勝

すでにあの興奮から3日ほど経ってしまいましたが、改めて。

2022年のサッカーワールドカップは、メッシ率いるアルゼンチンが決勝でフランスを破り、36年ぶり3回目の優勝を果たしました。

36年前と言えば、あのマラドーナの時代ですよ。

そんなにも優勝してなかったのか、という思いもありますし、メッシとしても5度目の挑戦でついにたどり着いたのか、と思うと、アルゼンチンの人々はもちろん、メッシの長年の活躍を知る私としても感慨深いです。

続きを読む "サッカーW杯:メッシの悲願達成 アルゼンチン優勝" »

2022年12月11日 (日)

W杯:日本ベスト8ならず、そしてベスト4が決まり大詰めへ

サッカーのワールドカップの日程が進み、ベスト4が出そろいました。

いろいろ思うところありますが、アルゼンチン、クロアチア、フランス、モロッコというベスト4の顔ぶれを見た時の素直な感想は次のツイートです。

Cロナウドのポルトガルが敗退してしまったので、この中でいちばん優勝してほしいのは、メッシのアルゼンチンですね。ただ、ほか3チームもかなり強力なので、どこが勝ち抜くのかは正直わかりません。時の運まで味方につけないと優勝できないでしょうね。

残り4試合、どうなるか楽しみです。

続きを読む "W杯:日本ベスト8ならず、そしてベスト4が決まり大詰めへ" »

2022年12月 3日 (土)

サッカーW杯:日本がグループステージ突破

サッカーのワールドカップが、始まる前とはかなり雰囲気が変わって、盛り上がってまいりました。
それもひとえに、日本が勝ち進んでるおかげです。

それにしても、グループリーグ突破には奇跡的なドラマがありました。

あと2ミリで外に出るはずのボールを切り返してのゴール。あれがもし認められていなかったら、日本はグループリーグを敗退しているところでした。

続きを読む "サッカーW杯:日本がグループステージ突破" »

2022年8月22日 (月)

大谷選手やダルビッシュ選手が来年春のWBCに出られるかどうかはまた不明

正直言いますと、大谷選手に関しては、WBCに出る気まんまんなのではないかと勝手に思ってました。

以上のNHKのニュースなどを読んで、大谷選手がWBCに出たがっており、エンジェルスも出場を止めないと言っているのなら、大谷選手に関しては出場は決まりだろうと思っていました。

しかし、そもそも大リーグの選手は、なかなかWBCに出てくれません。これは日本選手に限らず他国の事情も似たようなものなのですが、実は一筋縄ではないかないのですよ、という記事が出てました。

続きを読む "大谷選手やダルビッシュ選手が来年春のWBCに出られるかどうかはまた不明" »

2022年2月 5日 (土)

北京五輪楽しみだが、地球温暖化のせいで冬季五輪がいつまで開催できるか心配だ

北京五輪の開会式が行われ、競技が本格スタートします。

日本選手団は、いくつメダルを獲得できるかなど、話題には事欠きません。北京との時差は1時間であり、情報を追うのもあまり無理ない範囲でできそうです。

私も、フィギュアスケート、スピードスケート、スキージャンプ、ノルディック複合、フリースタイルスキー、スノーボードなどで、日本勢のメダル争いを期待しています。

ところで、北京五輪開催のタイミングで、各マスコミが気になる情報を一斉に報道しました。

将来、冬季五輪が気候変動が原因で開催できなくなるのではないか、というのです。

続きを読む "北京五輪楽しみだが、地球温暖化のせいで冬季五輪がいつまで開催できるか心配だ" »

2021年8月10日 (火)

東京オリンピックは終わったが,パンデミックは終わらない

東京オリンピックが,8月8日で全日程を終了し,閉会しています。

日本選手団は,歴代最多の,金メダル27個を含む,合計58個のメダルを獲得しました。連日,誰かしらのメダル獲得の報を聞くことになり,とても興奮する約2週間を過ごすことができました。

続きを読む "東京オリンピックは終わったが,パンデミックは終わらない" »

2021年7月24日 (土)

東京オリンピック本格スタート

始まるまで本当にいろいろなことがありましたが,東京オリンピックがいよいよ本格的に始まりました。

7月23日の開会式を終えて,24日土曜日からは連日メダルが決まります。日本選手勢も,早くも2つのメダルが確定しました(19:00現在)。

始まってみると,テレビのチャネルを選べないほどの中継があり,本当に楽しいです。

続きを読む "東京オリンピック本格スタート" »

2021年7月 9日 (金)

東京五輪は,緊急事態宣言下での無観客開催が決定!

ここ数日の急転直下で,東京オリンピックの観客問題が解決しました。

東京五輪の開催日程のすべてが,緊急事態宣言の最中になってしまったため,東京,千葉,埼玉,神奈川の競技会場での無観客開催が決定しました。

これは逆説的には,五輪競技自体は延期も中止もされることなく開催されることを意味します。

正直に言えば,実際に開催を強行することも,無観客で行うことも,もっと早く決断してほしかったと思います。

続きを読む "東京五輪は,緊急事態宣言下での無観客開催が決定!" »

2021年4月12日 (月)

松山英樹選手が日本男子プロゴルフ史上初のマスターズ制覇!

歴史的な瞬間でした。

↑動画です。松山選手のウィニングパットです。

松山英樹選手が,マスターズ・トーナメントで優勝しました。日本人・アジア出身の選手として初の快挙だそうです。

おめでとうございます。

続きを読む "松山英樹選手が日本男子プロゴルフ史上初のマスターズ制覇!" »

より以前の記事一覧

旬な書籍など

当ブログの注意事項

  • ブログ記事に関して
    当ブログの内容は、執筆者である松本勝晴のこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積により、あくまで一個人の見解、私見、ポジショントークを表しています。記事をご覧になるみなさまのこれまでの生活、経験、情報入手の蓄積によっては不愉快な思いをされる場合があります。ご注意願います。
  • 自己責任のお願い
    当ブログでは、金融資産運用、保険などリスク管理、社会保障、税制に関する話題において、その実践結果の報告や、将来の展望に関するコメントなど情報の提供を行います。しかし、その情報は将来の結果を約束するものではありませんし、ご覧になるすべてのみなさまに等しくお勧めしているわけでもありません。特に金融商品の売買に関してはさまざまな事情により元本割れを起こす可能性がある点についてご留意願います。
  • 常に最新情報をご確認ください
    当ブログの記事の内容は、原則として各記事フッター部に掲載の執筆年月日時点のものであり、実際にご覧いただく時点では、制度変更などにより事実と内容が異なることや、解釈が異なる場合があります。当ブログだけを当てにせず、最新の情報をご確認ください。
  • 免責について
    当ブログ内の情報の利用、およびリンクされている第三者のサイトの閲覧やサービスの利用、各種判断については、読者のみなさまの責任においてなされるものであり、行った行為によって生じた一切の損害について、当ブログ執筆者および関係者は責任を負うものではありません。
  • トラックバック、コメントに関して
    当ブログでは、トラックバックおよびコメントの受け付けは一部ページのみで行っています。レスポンスはTwitter経由でお願いいたします。
  • 引用は適切に! 無断転載お断り!
    当ブログを引用する場合は適切に行ってください。無許可による全文の機械的な転載もしくはそれに相当する行為を発見した場合は、松本もしくは松本が正式に依頼した代理人より連絡のうえで、当方既定の原稿執筆料を請求させていただきます。
  • アフィリエイトプログラム
    松本勝晴は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • 商標に関する説明
    CFP®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、 日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。